top of page
  • 執筆者の写真Chie

Cueillette des champignons en forêt

~キノコの森へ~

こんにちは!Chieです。

10月、雨のように降り注いだ栗。

連日、籠いっぱい拾っては、コンフィチュールや渋皮煮、焼き栗、タルトやパンと、とことん楽しみました。



栗仕事に明け暮れた日々も、雨続きとなった11月にはストップ。

植栽した栗の木のエリアは、動物たちも自由に立ち入れるようにすると……。


連日、馬もロバも夜通し食べて、大喜び。

それまでも、森の野生の栗をお腹いっぱい食べていた彼女たちですが、植栽している栗は、一粒が巨大(笑)

それまで干し草を頻繁に与えていたのが、まったく減らなくなるほど、動物たちも栗を堪能したようです。


ロバたちは、野生の大粒の栗のありかを知っています!

そんなノルマンディーの家を離れ、もう一軒のアキテーヌの家に、今、来ています。

アキテーヌの家は、ボルドー郊外。

ここは、ワインも有名ですが、最高級キノコと呼ばれるcèpe de Bordeaux(セップ茸/ヤマドリタケ)の産地でもあります。


この数年は、夏の猛暑と乾燥で、セップ茸の収穫が激減していた我が家周辺の森。

ところが今年は、数年分のセップ茸がまとめてやってきたかのように、ご近所さんたちは、大量に収穫してきています。

ならばと、私たちも、雨の晴れ間をぬって、森にでかけてみることにしました。



すると、森の入口から、様々な種類のキノコが足の踏み場もないほど!

食べられるキノコに交じって、毒キノコもあるので気を付けて……。


毒キノコなのに、誰かが食べた跡が。

キノコだらけの森を見て、これはセップ茸も期待できそう!

捕らぬ狸の皮算用で、ちょっと浮かれました(笑)

けれど、大事な茸を踏みつぶさないように、慎重に歩みを進めて……。


さて、今回、大量に採れたのは、Girolle(ジロール茸)とChanterelle(シャントゥエル茸)。いずれもアンズ茸の一種です。

小さい茸はそっとしておき、数日後、大きくなってから、またとりに来ることにしましょう。


Girolle(ジロール茸)

Chanterelle(シャントゥエル茸)

お目当てのセップ茸はというと……。

残念ながら、まだ生え始めたばかりといった感じ。

それでも、今回は2個だけ大事に持ち帰り、カリカリに炒めて食べましたよ。


Cèpe de Bordeaux(セップ茸/ヤマドリタケ)

この日の成果!

森は、先日の嵐の名残で、あちこち川や池のよう。

けれど、そこにたくさん落ち葉が浮かび、青空が反射している光景は、なんとも幻想的でした。



時折風が吹くと、落ち葉がきらきら輝きながら舞い降りて、そこかしこで赤い実をつけているヒイラギと重なると、まるでノエルのイルミネーション。

ノエルまであと一か月ですね~。



森には、またキノコ採りに来るとしましょう。


そんなキノコのフランス流保存方法や調理法は、WEBマガジン2021年秋号に掲載中。⇒

茸をモチーフにしたかわいいインテリアの作り方は、佳代子さんがWEBマガジン2023年秋号で紹介してくれています。⇒

是非、ご覧くださいね。

( Chie )



閲覧数:106回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page