top of page
Salon Rustique
~french country style~
【Notre vie quotidienne.】
Regardez notre vie quotidienne !
Elle est faite de douceurs et de surprises.
日常に起こるフランスの田舎暮らしでのハプニングや面白いエピソード、ちょっとしたレシピなど様々な話を、リレー方式で週1回更新します。
検索
Chie
2023年11月25日読了時間: 3分
Cueillette des champignons en forêt
~キノコの森へ~ こんにちは!Chieです。 10月、雨のように降り注いだ栗。 連日、籠いっぱい拾っては、コンフィチュールや渋皮煮、焼き栗、タルトやパンと、とことん楽しみました。 栗仕事に明け暮れた日々も、雨続きとなった11月にはストップ。...
閲覧数:148回0件のコメント
Chie
2023年5月9日読了時間: 2分
Légende des gobelins et des fées
~妖精とゴブリンの伝説~ こんにちは!Chieです。 4月よりシャンブルドットの仕事が再開し、シャンブルドットの傍ら、畑仕事をしています。 畑仕事は、約2週間遅れており、かなり焦っている私たち夫婦。 それでも、石だらけの土地を、毎日夜9時近くまで作業しながら畑エリアを拡張。...
閲覧数:210回0件のコメント
Chie
2022年11月11日読了時間: 4分
Jus de pomme à l’ancienne
~昔ながらのリンゴジュース作り~ 今年は、夏の猛暑のせいか、リンゴの糖度も高く、大豊作。 傷のあるリンゴは、すぐに腐ってしまうので、傷を見つけ次第、芯や種、傷を取り除き、コンポートにしています。 相当量をコンポートにしましたが、一向に減る気配のないリンゴ。...
閲覧数:1,687回2件のコメント
Chie
2022年10月22日読了時間: 2分
Comment conserver les olives ?
~オリーブの保存法~ こんにちは!Chieです。 フランスは、からっとした陽気とともに、夜は雨が降る日々です。 心地よい季節の到来に、ヌーヴェル・アキテーヌ地方の家に植えたオリーブも大喜び(笑) これまでで一番の収穫量です!...
閲覧数:154回0件のコメント
Chie
2022年9月1日読了時間: 2分
Maréchal-ferrant pour mes ânesses
~ロバのネイリストさん~ こんにちは!Chieです。 すっかり朝晩は涼しくなったノルマンディーですが、我が家の川辺や池回りは、夏の名残の野草が色を添えています。 この花が咲くエリアを散歩するのが日課のロバたち。 楽しく散歩するには、蹄の手入れは欠かせません。...
閲覧数:205回0件のコメント
Chie
2022年7月20日読了時間: 3分
L’eau de la Reine de Hongrie
~ハンガリアン・ウォーター~ こんにちは!Chieです。 世界中のあちこちで猛暑となっているようですが、皆さん、お元気でしょうか? ここノルマンディーも、40度を超えた日がありました。 でも、その翌日には、待望の雨。 乾燥した大地に、恵みの雨はあっという間に吸い込まれていき...
閲覧数:147回2件のコメント
Chie
2022年4月26日読了時間: 2分
Bois des fées
~妖精の住む森~ こんにちは!Chieです。 いたるところで春の花たちの共演が始まりました。 庭にちょっと出るだけで、野草のかわいいブーケがあっという間にできます。 そんな庭の只今の主役は、イングリッシュ・ブルーベル。 ヨーロッパに多く自生するこの花は、フランスでは、「Ja...
閲覧数:228回0件のコメント
Chie
2022年1月18日読了時間: 3分
Vos soins de beauté à la maison
~お家エステ~ たまには家でゆっくり、スキンケアをしてみませんか? 今回は、家にあるもので美顔器を作り、手軽にスキンケアを楽しむ方法をご紹介します。 手作り美顔器といっても、どこの家にでもあるものを使います! さてなんでしょう!? 【用意するもの】 ●小鍋と蓋...
閲覧数:253回0件のコメント
Chie
2021年7月29日読了時間: 2分
Ne jetez pas du levain naturel !
~酵母液の活用法~ こんにちは!Chieです。 みなさん、パンはお好きですか? ここフランスは、パン文化なので、毎食必ずパンが食卓にのぼります。 我が家は、パン屋さんで買ってくる日ももちろんありますが、天然酵母を育てて、ほぼ毎日、パンを焼いています。...
閲覧数:328回0件のコメント
Chie
2021年6月11日読了時間: 2分
Histoire de Pierre Lapin dans mon jardin
~我が家のピーターラビットの物語~ 『ピーターラビット』は、イギリスの湖水地方の物語。 ですが、ノルマンディーの我が家にも、ピーターと仲間たちがたくさんいます。 ユニークで、好奇心旺盛で、ちょっぴりいたずらっ子な野ウサギたち。...
閲覧数:198回0件のコメント
Chie
2021年5月22日読了時間: 2分
Opération de sauvetage pour des canes
~カモの赤ちゃん救出大作戦~ こんにちは!Chieです。 新緑まぶしい5月。 今年は、例年よりも寒いので、庭の植物たちもゆっくり育っています。 一方、動物たちは、卵を温めたり、子育てしたりと普段どおり。 庭のあちこちで、野ウサギの子供が無邪気に飛び跳ねるのが見えるのも、この...
閲覧数:197回0件のコメント
Chie
2021年4月8日読了時間: 2分
« Mission:Impossible » de mes canards
~アヒルや鴨たちのミッション・インポッシブル~ こんにちは!Chieです。 先週は、半袖でも過ごせるほどのポカポカ陽気のノルマンディーでした。 我が家の周りでも、菜の花がたくさん咲き、ピクニックにでも行きたいなあ…… なんて思っていたら、朝起きてびっくり!...
閲覧数:153回0件のコメント
Chie
2021年3月25日読了時間: 2分
Faisons du pain ensemble !
~一緒にパンを作りましょう!~ こんにちは!Chieです。 まだまだ肌寒い日もあるものの、ここノルマンディーにも春が訪れました。 スノードロップから始まる我が家の春は、スミレへと進み、現在、主役はプリムラと水仙に。 野生で、庭中に広がるこれらの植物は、気分を明るくしてくれま...
閲覧数:289回0件のコメント
Chie
2021年2月25日読了時間: 3分
L’arrivée des pouliches avec le printemps !
【2頭の仔馬が春とともにやって来た!】 こんにちは!Chieです。 2021年2月11日、我が家に雌の仔馬がやってきました。 Cob Normand(コブ・ノルマン)というフランス原産の馬。 その名のとおりノルマンディーっ子です。 鼻筋に白い線のような模様があるのがカリス。...
閲覧数:292回0件のコメント
Chie
2021年2月2日読了時間: 2分
Jour des crêpes
こんにちは!Chieです。 毎年2月2日は、フランスではクレープを食べる日 「La Chandeleur(ラ・シャンドルール)」。 今日は、この不思議な文化についてお話したあとに、とっておきのレシピをお知らせします。さあ、一緒にクレープを焼いてみましょう! La...
閲覧数:285回2件のコメント
Chie
2021年1月14日読了時間: 2分
Légende du gui
こんにちは!Chieです。 木々が葉を落とす冬。 厳しい寒さの中でも、ひときわ青々と繁るヤドリギはなんだか神秘的。 この木の下でキスをすると、ヤドリギの祝福を受けられる…… なんてロマンチックな伝説を聞くと、ますます惹かれます。...
閲覧数:166回0件のコメント
Chie
2020年12月23日読了時間: 2分
Noël est là !
こんにちは!Chieです。 まもなくノエルですね! どの街も教会前にはツリー、そしてノエルのイルミネーションが輝いています。 この時期、ガーデニングショップも、テーマパークのようなノエルの飾り付け。 夢のような世界に、そこにいるだけで幸せな気持ちになり...
閲覧数:177回0件のコメント
Chie
2020年11月14日読了時間: 2分
Paradis des oiseaux aquatiques
こんにちは!Chieです。 今日は、我が家の水鳥達のことをお話しましょう。 彼らには、日課としていることがあります。 それは水浴び。 ガチョウや、勝手に居ついた野生の鴨は、いつでも喜んで水の中へと飛び込んでいきます。たとえどんなに寒くても。...
閲覧数:137回0件のコメント
Chie
2020年11月4日読了時間: 2分
Comment faire du bois de chauffage ?
こんにちは!Chieです。 寒くなり、我が家でも暖炉に火を灯しはじめました。 シチューや豆を煮込んだり、焼き栗をしたり、暖をとりながら、大活躍の暖炉。 その燃料となる薪は、我が家では、全て自宅の庭や森の木で賄っています。 薪作りって、どんなふうにするもの?...
閲覧数:159回0件のコメント
Chie
2020年10月6日読了時間: 2分
Vin nouveau
こんにちは!Chieです。 みなさん、ワインはお好きですか? 今日は、ボルドー郊外から、新酒の話題をお届けします。 ワイン産地のボルドーとその周辺では、9月下旬、たわわに実った葡萄の収穫が始まります。 ある日、葡萄畑へと入っていくトラックを追いかけて取材をお願いし、収穫風...
閲覧数:299回2件のコメント
bottom of page